2022年度 感染対策研修実績一覧
対象 | 件数 | 依頼元 | |
---|---|---|---|
保育園 | 14 | 宮城県看護協会 | 内1件 集合研修 |
障害者施設 | 44 | 宮城県看護協会 | |
高齢者施設 | 8 | 宮城県看護協会 | |
高齢者施設 | 113 | 宮城県長寿社会政策課保健所 | |
集合研修 | 9 | 登米市 気仙沼市 仙台社会福祉協議会 宮城県社会福祉協議会 山元町 南三陸町 仙南保健所 宮城県老人福祉協議会 公益財団法人仙台市健康福祉事業団 |
|
クラスター発生施設感染対策支援 | 59 | 宮城県看護仙台感染制御チーム | |
地域住民対象 | 4 | 七ヶ浜町ボランティア |
地域活動と感染対策 |
名取ボランティア | 地域活動と感染対策 | ||
石巻 県北研修会 大河原 県南研修会 |
地域活動と感染対策
|
「感染対策についての研修」の感想
・今まで感染に関する研修を何回か受けてきましたが、ゴーグル、フェイスシールドの役割が曖昧でした。今回の研修でその役割をしっかりと学ぶことができました。そしてその重要性を知ることができ、実りある研修となりました。 ・研修を受けて改めて再認識しました。コロナウイルスやその他の感染症の怖さを感じました。改めて自分でできる防護をしっかり続けていきたいと思いました。 ・もしもの時慌てないように対策をしっかりとしなくては…と思いました。手洗い消毒はマメにします。手袋をしたからといって、完全に防げているわけではない事に気付きました。 ・高齢者施設で働いている私たちがきちんとマニュアルを守り、利用者の方へ感染させない様に普段の生活の中でも気をつけられる所は気を付けていこうと改めて感じました。忘れていた事や大丈夫だろうと思っていた所など、改めて考え直す良い時間でした。 ・「宿主要因」の免疫力の低下は常に気を付けているが、特に高齢者の家族がデイサービスに行くことにより、常に不安を抱いているので、更に家庭で話し合いをし、要因を排除できるよう気をつけていきたいと思いました。 ・標準予防策を今まで以上に行い、広めない、うつらないを徹底していくことが大切だと改めて感じました。 ・コロナウイルスが5月から5類に移項になりますが、依然として発生しており、病院の病床使用率も高い数値を示している。特に持病者や高齢者施設では油断できない。マスク使用についても、当分の間した方が良いと思います。気を緩めることなく、基本的対応と手洗い、うがい、マスク着用等を行い、3密を避けることを徹底、施設においても、空気の入れ替え等、行って参りたいと思います。 ・昨年の保健所の指導から半年が経ち、覚えていると思っていても忘れている部分が多いことに気づきました。再度確認出来て良かったですし、定期的にスタッフ間で確認し、いざという時に慌てない様にすることが大事だと思いました。足りない資料の作成等も行いたいと思いました。 ・昨年の職員のコロナ陽性時には各所への連絡も含め、保健所の立ち入りの指導等すごい緊張を持って対応しそれなりの自信がついた気でいましたが…のどもと過ぎればで完全に忘れていました。研修を機にマニュアルの整備に努めていきたいと思います。ありがとうございました。